(名)高砂屋商店
明治45年創業、まもなく100歳を迎える会津の老舗味噌醤油屋です。
「鶴ヶ城味噌」は、全国的に見れば赤味噌・辛口に分類される会津味噌の中でも、比較的淡色系の色合い、甘口の風味で好評です。
お客様の声を商品に反映する取り組みの中で、平成20年には福島県の経営革新計画の認定、平成21年には中小企業庁の地域資源活用事業の認定を受け、より満足いただける商品の開発に取り組んでおります。
会社情報
- 代表者名
- 桑原 勇(代表社員)
- 郵便番号
- 969-6539
- 住所
- 河沼郡会津坂下町古市乙141
- 電話番号
- 0242-83-2032
- FAX番号
- 0242-83-0424
- 創業
- 明治45年
- 従業員数
- 13名
- メール
- kintakasago@nifty.com
- URL
- http://www.kintakasago.com/
おすすめ商品
- 「鶴ヶ城味噌・特選鶴ヶ城味噌」
会津の名城『鶴ヶ城』を冠した味噌は、その名前に恥じることなく、米麹をたっぷり使った会津味噌の伝統を受け継ぐものとして親しまれています。特に国産原料にこだわった『特選鶴ヶ城味噌』は、全国の鑑評会で多数入選するなど、その品質が広く認められています。
- 「キンタカサゴ醤油」
会津の食文化を支える醤油として親しまれております。特級醤油はそのまろやかな風味が、蕎麦との相性が認められ、会津の主要な手打ち蕎麦店だけでなく東京から、遠くは福岡までの手打ち蕎麦店の名店にご愛用いただいております。淡口醤油も会津の汁物文化をささえるしょうゆとして、『こづゆ』、『ラーメンスープ』との相性が広く認められています。
- 「にしん山椒漬け」
会津の郷土料理として親しまれているにしんの山椒漬をいち早く商品化。観光地会津の定番土産品としても、非常に評価の高い商品です。
雇用についてのお問い合わせ
- 担当者名
- 代表社員 桑原 勇(*新規採用の予定はなし)
アクセスマップ