会津みしらず柿の味噌漬
昔は、さわさない柿の皮をむいて、2週間くらい味噌で下漬けにして渋を抜き、もう一度本漬けにしました。味噌漬けにすることによってまろやかになり、柿の甘さがいっそう引き立ちます。
材料
![](img/cooking/co_re_pic0301.jpg)
- みしらず柿(さわした硬いもの):10こ(3kg)
- 味噌:1.5kg(柿の半分くらい)
- みりん:150cc(味噌の10%)
作り方
![](img/cooking/co_re_pic0303.jpg)
- やや硬めにさわした柿の皮をむく。(むいた皮は干し大根の味付けなどに使えます→写真)
- 味噌とみりんを合わせてなめらかにし、[1]の柿にまぶす。
- 器に1個ずつ入れて紙蓋をしておく。
- 1日過ぎれば食べられます。(1週間で食べきりましょう)
![](img/cooking/co_ok_pic03.jpg)